今年のGWはカレンダー通りの休みで、あまり“大型連休感”はない。
でも、何もしないまま過ごすのはもったいない──そう思っていた矢先、バイク×サウナ仲間のコバさんから「サウナツーリング行きません?」とのお誘いが。
「もちろん、行きます!」と即答。
目的地は以前からコバさんが気になっていた、足柄の「モダン湯治 おんりーゆー」。
セルフロウリュができるサウナと、ヴィヒタの香りが漂う本格サウナの2種類があるらしい。これは期待大!
こうして、バイクとサウナを愛する男たちの“サウナツーリング”が始まった──。
GWの渋滞を甘く見てはいけない
今回はGW中日の5月3日。目的地は神奈川県西部にある「モダン湯治 おんりーゆー」。
首都高から東名を経由し、神奈川県某所に住むコバさん宅で集合。その後一緒に現地へ向かう予定です。
GWは混むと予想して、朝5時30分に出発したものの、すでに首都高は渋滞。東京料金所付近からすでに詰まり始め、東名では事故渋滞も発生していて、なかなかのカオス状態……。
あと1時間遅ければ、もっとひどいことになっていたかも。
なんとか渋滞を抜けてコバ家の最寄りICに到着。予定より少し早めだったので、近くのマクドナルドで朝マック休憩。
朝からゆっくりできるマクドナルドは、バイカーにとってまさにオアシスのような存在です。
「近くまで来ました」とコバさんに連絡すると、「それなら家に来なよ」とありがたいお誘いを受けて、集合時間より1時間ほど早いタイミングでお宅にお邪魔することに。
到着すると、ワンコの熱烈な歓迎を受けて一瞬でメロメロに(笑)
お子さんもすっかり大きくなっていて、前はおしゃぶりを咥えてたのに、今では元気におしゃべり。成長に感動すると同時に、少し世代交代を感じる壮年ライダーです。
いざサウナへ
インカムを接続して、雑談しながら下道で「おんりーゆー」へ向かいます。
ついこの前まで桜が咲いていたと思ったら、今は新緑が深まって、初夏の気配すら感じる季節。
道中、藤の花が咲き始めていて、とてもきれいでした。
そんなことを話しているうちに、あっという間に目的地に到着。思っていたより近くてビックリ!
モダン湯治 おんりーゆー サウナレポ
RUSKA SAUNA(ルスカ サウナ)
5人程度の小さめなサウナ室で、上段3名・下段2名の合計5席。
窓の外には川と木々が広がり、自然の風景を眺めながら汗を流せる、癒し空間です。
このサウナはセルフロウリュが可能で、15分に1度・最大4回まで水をかけてOKというルール。
ロウリュ用の水はアロマなどが入っていないシンプルな水でした。
コバさんはセルフロウリュ初体験。
「やってみたい!」という顔をしていたので(笑)、タイミングを見計らって一緒にいた方々にひと言声をかけ、コバさんが水を投入。
1回…2回…3回…。
「4回はやらないんだ」と思っていたら、それが正解。3回でもかなりの熱さ!
上段にいたコバさん、自分でロウリュしておいて、すぐにサウナ室から脱出していきました(笑)
-
座席数:5
-
温度:90℃~95℃
-
ロウリュ:セルフロウリュ有り
VIHTA SAUNA(ヴィヒタサウナ)
こちらはヴィヒタ(白樺の枝葉)を吊るした本格派のサウナ。
サウナ室に入ると、ふわっと香るヴィヒタの香りに包まれ、心が落ち着きます。
ただし、ヴィヒタに直接触れるのは禁止です。
温度は高めで、すぐに汗が吹き出すレベル。
20分に1回のオートロウリュも熱めで、なかなかパンチが効いています。
-
座席数:8
-
温度:100℃
-
ロウリュ:オートロウリュ有り
水風呂の感想
地下水を使用した冷たい水風呂が、それぞれのサウナの出入り口付近に配置されています。
広さは一人用で、長時間ゆっくり入るというよりはサクッとクールダウンする感じ。冷たさはしっかりあります!
ととのいスペース
この施設の魅力のひとつが、外気浴の素晴らしさ。
小川のせせらぎ、鳥のさえずり……目を閉じると自然の音だけが耳に届く。
「あー癒される」と心の中でなんど呟いたか。
コバさんも「ここ、天国じゃん!」と一言。
(三途の川って、こんなに静かで癒されるんだ…?)
-
川沿いにチェア5脚
-
他にも座れる場所が4脚分ほど
-
川沿いの1脚はコールマンのインフィニティチェアでした
神奈川県日帰り温泉 美肌の湯 あしがらの温泉「おんりーゆー」 (HPから引用)
https://www.ashigara-only-you.com/![]()
![]()
![]()
昼食は「みっちゃん食堂」へ
おんりーゆーの施設内で食事もできましたが、今回は少し足を伸ばして、近くの「みっちゃん食堂」へ。
コバさんは「煮カツ定食」、私は「おろしトンカツ定食」を注文。
サウナ後の飯って、なんでこんなにうまいんだろう。
食後はちょっと寄り道して富士山の見える場所へ。
その後、東名に乗って帰路へ。
最後にSAでイデボクのソフトクリームを食べて解散!
まとめ
GW初日、何をしようかと迷っていたところに届いた「サウナツーリング行きません?」というお誘い。
結果的に、心も身体も“ととのう”、最高の一日になりました。
自然に囲まれた「おんりーゆー」は、サウナも温泉もレベルが高く、アクセスも比較的良好。
ぜひまた行きたい施設です!